活動記録

大阪香川県人会行事

香川県大好き若手会員名刺交換交流会

 令和元年11月13日(水)18時30分から、中央電気倶楽部にて、大阪香川県人会の若手会員や各高校同窓会関係者、香川にゆかりのある人など、香川が大好きな約60名が集まり、「香川県大好き若手会員名刺交換交流会」を開催しました。
 交流会では、はじめに、大阪香川県人会・会員増強特別委員会委員長でもある幸南食糧株式会社・川西修取締役会長による、「ちょっとの気づきで企業も人も変われる」と題した講演後、参加者同士が広く名刺交換や情報交換を行い、交流を深めました。

かがわ支店長交流会(令和元年度)

 令和元年10月10日(木)18時30分から、中華料理 大成閣にて、香川県に本社を置く企業の関西支店等の代表者の方など17社22名、県人会役員等を合わせ合計28名が集まり、交流会を開催しました。
 交流会では、参加者同士が広く情報交換を行い、交流を深めました。

関西香川県高等学校連絡協議会(令和元年度)

 令和元年9月18日(土)17時30分から、梅田阪急ビルオフィスタワー26階会議室にて、各高校同窓会関係者など38名が集まり、連絡協議会を開催しました。
 協議会では、各同窓会の活動内容等について活発な意見交換がなされたほか、香川県県産品振興課 藤本専門補佐に「香川の県産品」をテーマにご講演いただきました。
 また、協議会の後には懇親会を開催し、香川県産のオリーブオイルなどを味わいながら、同窓会同士の親睦を深めました。

 

大阪香川県人会定時総会(令和元年度)

 令和元年5月18日(土)11時から、太閤園ダイヤモンドホールにて、会員をはじめ170名を超える方々が集まり、盛大に開催されました。

 会場内には、讃岐うどんコーナーもあり、故郷の味を楽しみながら、郷土の思い出を語り合いなど、楽しいひと時過ごしました。

 また、恒例の大抽選会では、県人会の役員の皆さまや企業、地元市町から提供いただいた県産品の「オリーブ地鶏」やびわ「なつたより」など様々な景品の抽選を行い、当選発表の度に歓声と拍手が上がりました。

 

大阪香川県人会定時総会(平成30年度)

 平成30年5月19日(土)、太閤園にて定時総会が開催されました。

 当日は、会員をはじめ150名を超える方々が集まり楽しいひと時を過ごしました。

 懇親会の目玉は、恒例の大抽選会。今年も県人会役員の皆様や企業、地元市町から提供いただいた県産品の「オリーブ牛」や「オリーブハマチ」、いちご「さぬきひめ」のほか、オリーブオイルや地酒など、多彩な景品の抽選会が行われ、会場に拍手と歓声が何度も上がりました。

 

 

大阪香川県人会創立120周年総会

 平成29年5月20日(土)11時から、太閤園ダイヤモンドホールにて盛大に開催されました。
 120周年記念の総会ということで、例年以上に多くの会員の方々にご出席いただきました。
 総会終了後には、内閣総理大臣賞など多数の賞を受賞している三木町出身の常務理事でもある高木翠園氏により、
舞台揮毫があり、その後、懇親会が開催され非常に盛り上がりました。
 最後に、恒例の「唱歌ふるさと」を全員で合唱をし楽しいひと時を送ることができました。

 

TOPへ