こんにちは。
この度、令和5年3月2日の理事会にて理事の皆様のご推挙により、私、川西修が明治30年に設立された歴史と伝統ある大阪香川県人会の会長という大役を仰せつかることとなりました。
今日まで126年にも渡り大阪香川県人会を継続・発展させ、限りないご努力を賜りました歴代の会長・理事・会員の皆様に心から感謝と御礼を申し上げます。時代環境はいつの時代も常に変化をしており、大阪香川県人会も少子高齢化・グローバル化・生活の多様化など激変する中、愛する県人会を継続・発展させていくには皆様の更なるご協力とご支援を賜り、時代が求めている、時代が必要としている運営を行なっていくことが急務と考えております。
私は香川県まんのう町の山合の村で生まれ育ちました。大阪での生活も半世紀以上になりましたが、故郷香川県が大好きで25年に渡り大阪香川県人会に入会させていただいており、郷土の発展のため会員の皆様と力を合わせて活動をしております。浅学非才な身ではございますが、多くの皆様のお力添えを賜り、大阪香川県人会をはじめ郷土 香川県の発展に努力してまいる所存でございます。何卒よろしくお願い申し上げます。
結びになりましたが、香川県を愛する全ての皆様の更なるご活躍とご健康・ご多幸を心よりお祈り申し上げ、会長就任のご挨拶とさせていただきます。
大阪香川県人会
会長 川西 修